家づくり・資金計画などお気軽にご相談ください。
0120-444-676

R+housenについて

R+houseの3つの魅力

01 建築家によるデザイン

R+house(アールプラスハウス)の建築家は全国から厳選されます。見た目のデザイン力だけでなく、家族のライフスタイルをよりよく演出する暮らしのデザイン力、予算の中で最大のプランをまとめあげる力を兼ね備えた、建築設計のプロ集団です。マイスタークラブ(巨匠の組合)を結成し、互いに切磋琢磨し、勉強会を重ね、よりよい設計ができるよう、職能を日々高めていっています。

02 優れた性能と品質

R+houseの住宅は「高断熱・高気密・高耐震」にとことんこだわっています。 “夏は涼しく、冬は暖かい住宅”を叶えるためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えないことが大切なポイント。 そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、一般的に高気密とされる気密性能値を大きく上回る家づくりを実現させています。また、「耐震性」については2つのポイントで、地震に強い家を実現しています。

03 手の届く価格

R+houseでは高性能住宅を手の届く価格で提供するために独自のルールを設けています。その範囲内で建築家が設計することで、高品質でありながらも手の届く価格を実現しています。例えば、部材においてはメーカー直接発注により仕入れ価格を大幅に削減。長く使用できる材料を採用することで、メンテナンスコストの削減にも取り組んでいます。無駄なコストを極限まで省く様々な工夫を施しています。

当社のZEH普及への取り組み

当院について画像2

ZEH(ゼッチ) ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスについて

ZEH〈ゼッチ〉とは省エネと創エネのこと。 年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量をゼロ以下にする住宅のことです。 これらの設備により、日常生活にかかる電気代を大きく削減できる、災害時や停電時にも蓄えた電力を利用できる などのメリットが生まれます。 政府は「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅の一次消費エネルギー消費量が正味(ネット) でゼロとなる住宅を2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均での実現を目指す」という政策を掲げました。 SKホーム×R+house岡山南も2021年から本格的にZEH普及目標を掲げ、お客様に住みよい暮らしをご提案いたします。

当院について画像2
資料請求
個別相談